2017年4月14日金曜日

公演前、公演後、余力無くなり更新できませんでした。ごめんなさい!





     


           
          


           
          
           力の限りの毎日でした。 ピッタリの音楽が見つからないこともあり苦戦、苦戦の日々。


   
     


        私が一番燃えるのが、企画を考え照準が定まった時です。動く絵をラフで描き出したとき、
   
    
      
        ここからが細かいピースのジグソーパズルを見つける苦難の作業です。 自分のイメージに


   
    
       どれだけ寄せていけるかすべてを吟味しなければなりません。 勿論、ダンサーは一般の方


   
      
       々です。とっても練習して下さいましたが、限界はあります。頼みの綱は音楽、照明、舞台美


   
      
       術です。 創り手として、音楽、エフェクトのスライドなどは自分で決めるのですが、選ぶのに


      


       とても迷うのです。  スライドのコンテンツも出来上がりは本番1日前でした。しかも徹夜で


   
     
       す。 私の悪い癖ですが、人にまかせられないのです。 フライヤーからプログラム迄、プログ


   
    
        ラムの文章、出演者の顔写真、レイアウトまで公演1週間前に、網に追い込まれた魚のように                                                                                                                        
   
    
    
      
      本番に突進して間にあわせるのです。専門家に任せてください、と舞台監督にいつも言われ                   


    


      るのですが、上手くわかってもらえるとは思えないのです。 何とか本番を終えることができ、    


    


     私にとっては、幸せな1年でした。すべての方にお礼です。あれから半年もたってました。        


    


      焦げ付 いた思いが今ちょっと薄くなり、またうずうずしています。感謝!








  

2016年7月4日月曜日

10月23日にサンポート大ホールにて公演を開催!







  


 3月にスタジオでジュニアのバレエの勉強会、大人の方のトライアル公演を終えホットしたのも


 
束の間、10月にコンテンポラリーダンスというか ダンス表現の公演を開催します。


 
表現がしたくなると、舞台というカンヴァスにダンスで絵を描きたくなります。 




前回は空海の教えをもとに、子供を亡くした母親が四国路を遍路として四季の移ろいと共に歩き、




回帰してゆく「おしこく」という作品を公演しました。三陸沖の大地震のときで、ダンスの公演なん




かしててもいいのか悩んだものでした。


  
あれから5年、何があっても 時は流れ、いろんなシーンをときは刻んでゆきます。人生の後半に




なった今、してもしなくても自分の時間はどんどん流れてゆきます。なら自分の時間は自分で刻ん




でゆかないともったいないかなと思いました。 さてどんな作品ができるやら・・・・・




ゲストには、恩師でもある渡辺先生に、カンパニーディニオスの客演をお願いしました。




久々に海外公演でも話題のダンスを香川の皆さんに堪能していただける、と私自身もわくわく




しています。






そして、やっと我がスタジオも作品のコンセプトが決まりました。 さきにブログで紹介させて頂い 


た画廊ほのほの成瀬画伯の作品や詩から受けるイメージを表現させて頂こうと、高松に来られる


時にお話しをさせて頂くことにしました。 幸い成瀬画伯のご親友でご学友でもいらっしゃった須崎


先生にお骨折り頂き、お許しを頂くことができました。 かがわ文化芸術祭にも参加させて頂くこと


が出来、只今悪戦苦闘の最中です。 なんでも自分でチャレンジしたいので、このお盆もチラシつく


りにかかりっきりで家にも帰る暇が取れません。 でも何とかうまくまとまったかな? つぎのブロ 


グには見ていただけそうです。




今年の夏はことのほか暑くスタジオのプライベートルームでは遂に容量オーバーの暑さでエアコン


が効かなくなってしまいました。 その中で、夏休みにお休みの子供たちのために合宿をしたので


す。 一泊ですが2日にかけて1日2レッスンのおけいこをして、食事の後かたずけや朝食の用意な


どを子供たちでしたり、シャワーのあと寝るまでに肝試しをしたり、子供たちも大喜びでしたが、私 


も結構楽しい充実した時間でした。


明日はまだお盆休みですが、皆さん練習に来られるので今日はこれで終わります。




 
















 


 



2016年5月31日火曜日

画廊 ほのほ




    ダンスを教えはじめた初期のころ、色の白い踊り心のある生徒がいました。 そしてウン十      

  年紆余曲折の後、彼女が画廊をしていると 当時の仲間から、私の耳にはいってきました。

  忙しい日々に中々訪れることもなく一年ほどたっていましたが、レッスンに通っている生徒さん

  がパートに入ることになり、誘われて行ってみました。 昔、お父さんがご存命の頃は有名な

  会計事務所だったところが雰囲気のある画廊にかわっていて、驚きました。     

  二階の 画廊には週刊新潮の表紙を毎週飾っておられる成瀬政博氏の絵がズラリと並んでい

  ます。絵画には新潮の表紙のお話しも紹介されて、美術鑑賞だけではなく共感できる哲学を

  身近に感じさせてくれるように思います。  階下では大きなテーブルでゆったりと飲み物を

  いただける喫茶があり、テーブルお点前や、和の花、刺繍、土鍋によるお料理等のワーク

  ショップにも参加できます。  画廊を使った絵の森のコンサートなどのイベントも毎月あり

  楽しい空間になっています。 元生徒さんのところだからと言うのではなく、気楽に入れる

  画廊を、心の安らぎに是非利用してみてください。 私もホットするところができたと喜んで

  います。 場所は四国新聞社の栗林よりの一方通行を入ってすぐです。

                                     
                      二階画廊ほのほ




静かな画廊でも飲み物をいただけます。
 
 



  
 















2016年5月18日水曜日

             

          姫路城へ行ってきました

     



    

      勉強会の疲れもやっと取れ、普段の生活に戻りゴールデンウィークを迎えました。休みに
 
 なるとすぐ何処かへ出掛けたくなる性分で、孫のリクエストもあり姫路へとマイカ―を走らせ

 ました。 高速道路もそんなに混むことなく昼前には到着。 そんなにお城に執着があるわけ

 ではないのですが、さすがに姫路城の美しさには圧倒されてしまいました。 足の調子がよく
 
 ないのに天守閣まで上がりたい気持ちを抑えきれず、 孫、息子と共に1時間30分待ちの登城 

 を目指しました。 外見の美しさとは裏腹に戦さのために築かれた質実剛健の内部や、柱や梁

 に歴史を感じずにはいられませんでした。 重機も何もない時代、大工さんやいろんな職人さ

 んの技術に 国宝と呼ばれ、世界遺産と称されるのは当たり前だと思ってしまう感動がありま
 
 した。 見学に3時間ほどかかり、下りて来たときにはへとへとでしたが、感動は今もしっかり

 残っています。 香川にも玉藻城や丸亀城、栗林公園等、名跡がたくさんあります。その地方に

 しかない文化遺産を守る意識を持ちたいものだと思いました。



2016年5月12日木曜日


       焦ってきました。・・・・・その後トライアル、勉強会終わりました。


   勉強会迄、あと2週間。  衣装の飾りつけが大変です。 先日も大阪まで買い付けに
   
   走りました。 大体のサイズはあるのですが、少し小さいとか、大きすぎるとか、結局は
  
   オーダーメイドのようにお直しを始めなければならないのです。 とゆうわけで前回書いた

   舞台のお話しは、当分お預けになります。 今は衣装のリメイクで頭一杯です。

   出演の皆さんはまじめな方が多く、誰も観ないといっても稽古に余念がありません。

   やりすぎて、怪我をされる方もいらっしゃいます。 うれしい様な、困った様な・・・です。

   そうそう、もう一つありました。 脅威のが!インフルエンザ 本番1週間前には絶対に

   かからないでね。 祈る思いです。 それではお衣装の一部を見ていただきましょう。

   
    ここまでの下書きでタイムアウトでした。あとはひたすら用意に追い込まれ本番を迎え

   やっと2ヶ月後のブログになってしまいました。 写真を取り込むビデオを先に業者さん

   にお渡ししたのでアップが遅れてしまいました、ごめんなさい。

   とゆうことで、てんやわんやのあとしまい記でした。

    





2016年2月7日日曜日

勉強会日程



             日程決まりました!


1回目の投稿後、勉強会の日程を決めました。なるべくたくさんの生徒さんが参加できるように

調整。 3月20日に決定、あとは本番に向かっておけいこ、おけいこ、集中です。

例年なら、創作バレエを計画するのですが、子供たちが忙しすぎて稽古の日がなかなか、取れ

ません。  小学生は土曜、日曜にまだ時間が取れるのですが、中学生の部活には普段はもとよ

り、土、日、もなく頭を悩まされます。 なので今回は1曲、1曲に専念することにいたしました。

大人の方たちは、初めて参加される方を含め皆さんチャレンジャーで、頑張っていらっしゃいます。

バレエに憧れたり、健康のために始める方が多いのですが、バレエのレッスンは骨格を正しく保つ

筋肉づくりに最適で、早い方で3か月目ほどで腰回りが変わってきます。 正しいレッスンは、身体

の癖をとりのぞきます。 毎回のレッスンは、 全身のバランスを整えます。

また、音楽にあわせて1曲仕上げて踊ることは、感性の鈍化を防ぎ心の栄養にもつながります。

まずはトライアルです。 応援を惜しみません、チャレンジャーさんたちに!

とゆうことなのですが、私自身頑張っている皆さんの上達にパワーを頂き、この仕事を選んで

良かったと、いつも気づかされます。 自分の心で、自身の身体を使いこなし表現できる喜びは

何ものにも変えがたい達成感を感じます。 次回は舞台についてのお話しを、もう少し広げてみた

いと思います。
  






2016年1月18日月曜日

3月勉強会のお知らせ


  新しい年と共にホームページをリニューアルしました。 2006年より10年ぶりに久々の
 
 アップです。 自分でチャレンジして作ったものの、息切れして更新することも出来ないまま
  
 時がたってしまいました。 今度は頑張っていろいろ発信して行きたいと思います。

 どうぞよろしくお願いします。

 つぎはスタジオからのお知らせです。


 スタジオ105で恒例のJr.バレエ勉強会と、おとなのバレエプレステージを開催します。

 いつもは、レッスン場なのですが10m×5mのホールに早変わりします。

 暗幕を張り、照明を吊るしひな壇の客席にはお客様もきていただけます。出演される方は
 
 メイクやお衣装をつけて踊って頂きます。 当日はほとんど身内の方のみで外部のお客様は

 お呼びできないのですが、今年春1番の行事です。